2024年12月25日放送の【ホンマでっか!?TV】で、加齢医学評論家の岡本宗史さんが、痩せ体質になるための食品について教えてくれました!
チョコレートの痩せ効果

岡本さんが言うには、チョコレートが「痩せ体質」づくりには効果的。
カカオポリフェノールに、脂肪の燃焼効果と、脂肪をつきにくくする効果があるのだとか。
チョコレートを食べる量が多いほど、その分摂取カロリーは大きくなったとしても、BMIは低くなっていくというデータもあるのだそうです。
高カカオなチョコレートは苦いという場合でも、ミルクチョコレートでもしっかり効果はあって、朝食前にとり続けると、1~2か月後にウエストが2%減少したという論文もあるようです。
食事の前のヨーグルトで痩せ体質に

岡本さん曰く、食事前には、チョコレートと一緒に、ヨーグルトを摂取することがオススメ。
特に、無糖のギリシャヨーグルト。酪酸菌、乳酸菌の効果で、腸内環境が整うわけですね。
GLP-1というホルモンをつくり、血糖値を下げ、さらに食欲を抑えるという効果があるんですね。
これは17キロ痩せたという中野信子さんも、酢酸菌のサプリを飲んでいたということです。
酪酸菌が腸内にいると、腸から脳に対する命令に作用し、「もうお腹いっぱいだから食べなくていい」という命令の仕方になるのだそうです。そういう腸をつくるのも大事なんですね。漬物やキムチなど、発酵食品にも含まれています。
まとめ
チョコレートもヨーグルトも、身近にある食品で、日常に取り入れやすいですね。
皆様の参考になれば幸いです。
SaSaSa LIFE


ホンマでっかTVで話題!秋の魚の美容・免疫強化・老化防止効果とは 鮭、サンマ、サバを食べよう! |
2024年11月6日の「ホンマでっか!?TV」で、秋の魚の美容、健康効果などが紹介されました! テンポの早い番組ですから、鮭やサンマなど、秋の魚が持つ驚きの美容、健康効果に…