【ホンマでっか!?TV】「痩せ体質」にはコーヒー、緑茶、レモンがカギ?

ホンマでっか!?TV】で、美容医療評論家の上原恵理さんが、「痩せ体質」になるための飲み物や食品について紹介してくれました!

コーヒーと緑茶の脂肪燃焼作用

上原さんが言うには、コーヒーのカフェインには脂肪燃焼効果があります。

同じくカフェインが入っている緑茶には、カテキンも入っていて、これまた脂肪燃焼効果があるそうです。

マウスの実験によると、緑茶は1日10杯分飲まないといけないようですが……。

ただし中野信子さん曰く、緑茶は緑茶でも、玉露の場合は、ふつうのコーヒーの3倍くらいカフェインが入っているそうです。

こういう飲み物を選ぶのもありかもしれませんね。

ちなみに、加齢医学評論家の岡本宗史さんがいうには、緑茶を1日700ml飲むことを12週間続けると、肝臓の脂肪が減少するというデータがあるのだそうです。

レモンの食欲抑制効果

レモンにも良い効果があるそうです。

むくみ解消効果、柑橘系の香りには、脳に作用して食欲を抑える効果があるのだそうです。

お腹が空いたときに柑橘の香りをかぐだけでも効果があるそうですよ。

ちなみに村重杏奈さんは、あずき茶を飲むと、むくみ具合が全く違うそうです。

まとめ

意外にも身の周りに、ダイエットにつながる食品があるものですね!

皆様の参考になれば幸いです。

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!